ダイエット再開してから、ほぼ毎朝、体重を測っています。

だいたいの自分の体重増減パターンが分かってきたので、2kgの間を行ったり来たりは許容範囲内です。

増減を繰り返しながらも月単位で比べた時に減ってくれていたら良いな、と。

私の体重計は体脂肪率も出るのですが、体重が増えていても体脂肪率がグッと下がっていることがあります。

そういう時は、自分の身体も締まって動きやすくなっているせいか、エクササイズの教室に行っても「締まってきたね」と声をかけてもらえます。

体脂肪率が下がるということは筋肉量がアップしているので、その場合の体重増加は脂肪から筋肉になったことによるものなんですよね。

ということは、気にするべきは
体重ではなく、体脂肪率なのかも、と。

本記事は、体脂肪と体脂肪率について調べたことをまとめました。

体重増減によるストレスなく、40代からの女性の理想体型にボディメイクしていきましょう!!




体脂肪率は計算せずに体重計で

体脂肪率(%)
=体脂肪の重さ(kg) ÷ 体重(kg) × 100

え~と…

体脂肪の重さは体重計では測れないし…(゚Д゚;)

ここは悩まず、体重計にお任せしましょう。私は手計算を諦めました(笑)

ダイエットフードやダイエットドリンクを購入するよりも、体脂肪率が測れる体重計をまずは購入しましょう♪

ダイエットする上で体脂肪率の変化を知ることは、とても役に立ちます。

体脂肪の年代別の理想な平均値は?

体脂肪率とは、簡単に言うと

体重のうちの脂肪の重さの割合

のことです。

一般的に、成人女性30%、男性25%を超えてくると、肥満になりつつあるので気をつけた方が良いでしょう。


女性の理想の体脂肪平均値は?

  • 20代~30代女性
    標準(-)21~27%
    標準(+)28~34%

  • 40代~50代女性
    標準(-)22~28%
    標準(+)29~35%

この場合の標準(+)とは、『肥満』寄りの標準ということです。

目指すは標準(-)の値ですね。


男性の理想の体脂肪平均値は?

  • 20代~30代男性
    標準(-) 11~16%
    標準(+) 17~21%

  • 40代~50代男性
    標準(-)12~17%
    標準(+)18~22%

男性と女性では脂肪のつく量が基本的に違うんですね。

女性の場合は、体脂肪率30%前後でも標準ですが、男性はやはり20%以下が理想かな。

40代女性の理想的な体重は?

身長(m) × 身長(m) × BMI値

この計算式で自分の理想的な体型の体重を調べることができます。

まずは、BMI値の基本はこちら。

BMI値

18.5~25未満・普通体型
25~30未満・肥満(1度)
30~35未満・肥満(2度)
35~40未満・高度肥満(3度)
40以上・高度肥満(4度)

40代女性のBMI平均値22です。

上の式に当てはめると標準体重が出ます。

例えば身長160㎝の場合

1.60×1.60×22=56.32

標準体重は56kgとなります。


40代女性の理想的な体重は?

身長(m) × 身長(m) × BMI値

標準体重  BMI値 22
理想体重  BMI値 21
美容体重  BMI値 20
モデル体重 BMI値 19

みなさんの求める体型のBMI値と身長をいれて計算してくださいね。

私はまずは標準体重に戻します!!(笑)

ちなみに、
20代~30代の標準体型のBMI平均値は21、50代は40代と同じく22です。

そもそも体脂肪ってなに?

身体のなかの「内臓脂肪」と「皮下脂肪」を合わせた脂肪のことです。

少なければ少ないほど良さげですが、そうでもなくて。

体温調節や女性ホルモンの働きを正常に保ったり、体力の蓄積の役割があるので、脂肪は無くてはならないもの(^^♪

もちろん、内臓の保護にも役立っています。

体脂肪率を測ってはいけないタイミング

私はエクササイズに行く準備をする時に体脂肪率を測っています。

起床後4時間、朝食後3時間ぐらい経過しているので、偶然にも誤差が少ないタイミングでした ε-(´∀`*)ホッ

体脂肪率に誤差が出るのは?

  • 起床してすぐ
  • 食後
  • 入浴後
  • 運動後
  • 外出から帰宅してすぐ

上記のタイミングは避けましょう。

体脂肪率は1日のうちでも増減が大きい数値なので、測る時は同じ条件の時がおすすめです。

体脂肪率を減らすには?

無理なダイエットで極端に体脂肪を減らしてしまうと、女性の場合は生理が止まってしまったり、ホルモン異常になるので要注意です。

特に40代からのダイエットの場合は、近い将来の骨粗しょう症や寝たきり予備軍になる可能性もあるので無理しないでくださいね。


体脂肪を減らすには

  • 食事を見直す(控えめに)
  • 有酸素運動で脂肪燃焼
  • 適度な筋トレで筋肉量を増やす

ダイエットは体重を減らす努力よりも、体脂肪率をベースにすることで理想的なボディメイクを目指しましょう。

ではでは、一番最後に私の体重と体脂肪率の記録を公開。

ズバリな数値でなくてすみません。

身バレしているブログなので恥ずかしいので^^;

体重・体脂肪の減少をサポートするサプリメント

ダイエットに向けての気持ちも固まり、正しい食習慣と適度な運動習慣が身についてくると、

身体の中からも体重・体脂肪減少スイッチを入れたい!!

と思いますよね。

きっかけが欲しい方に、おすすめなサプリメント
『内脂サポート』はいかがですか?

BMIが25~30と高めの場合

臨床試験済みのこちらのサプリは、

・お腹の脂肪面積が減少
・皮下脂肪面積が減少

という結果が確認されています。

この臨床試験では、『内脂サポート』と機能性関与成分を含まない錠剤(プラセボ)のどちらかを服用しています。

そして、摂取前と24週間後に測定した結果、明らかに『内脂サポート』を飲んだグループにお腹の脂肪面積の低下が確認できました。

ということは、自分に合うか合わないかを知るためにも試してみる価値はあると思います!

どんな機能があるの?

2種類のビフィズス菌(合計150億個)とN-アセチルグルコサミンには腸内環境を良くして、短鎖脂肪酸を産生する菌が増える作用が期待できます。

これが脂肪に働きかけて、体重や体脂肪を減らし、高めのBMI(25~30未満)の改善をサポートします。

BMIが25~30の方の体重・体脂肪を減らす


お試し価格で、14日分で980円です。


内臓脂肪が気になる方におすすめです^^

日常活動時の脂肪を代謝する力をサポートするサプリメント

ダイエットをしていても年齢と共に基礎代謝が落ちている分、太りやすくなってきます。

正しい食生活と適度な運動習慣が大切ですが、

低下してきた脂肪の代謝を高めるケアがしたい

と思いますよね。

そんな方に、おすすめなサプリメント『大人のカロリミット』はいかがですか?

日常活動時の脂肪の代謝力をUPし、食事の糖や脂肪の吸収を抑えたい方に

極端な食事制限は継続できなかったり、元の生活に戻すとリバウンドする可能性が高くなります。

基礎代謝を上げるためには、正しい食生活と適度な運動習慣が欠かせませんが、それに加えて年齢とともに低下する日常活動時の脂肪や代謝力をサポートするサプリメントできっかけを作りましょう。

どんな機能があるの?

食事の糖や脂肪の吸収を抑えて、食後の血糖値と血中中性脂肪値の上昇を抑える助けをしてくれたり、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を代謝する力を高める機能が期待できます。

6つの食事&代謝サポート成分

・ペンタメトキシフラボン
・ギムネマ酸
・イミノシュガー
・エピガロカテキンガレート
・キトサン
・ファセオラミン

こちらは臨床試験で機能が確認されているので、食事量が多くなることが予想される飲み会やランチのタイミングに摂取するのもおすすめです。

サプリメントの錠剤は健康のために飲むものですから、やはり身体に優しい成分にはこだわりたいですよね。

FANCLの『大人のカロリミット』は、無添加にこだわっていて、合成着色料や保存料は無添加なのでご安心ください。

日常活動時の脂肪の代謝力を高めるきっかけに


お試し2週間分+さらにもう2週間分で1,000円です。


食事のカロリーが気になる方におすすめです^^

【体重と体脂肪率】リバウドからの大脱出記録

本日の体重と体脂肪率の変化

体重 -8.6kg (目標 -15kg)

体脂肪率 -4.5% (目標 -8%)

ダイエット開始から2年半。リバウンドして2018/6再開!!